文化・芸術 夜は短し歩けよ乙女の聖地 夜は短し歩けよ乙女の聖地 森見登美彦さんの著書、夜は短し歩けよ乙女の聖地を紹介します。 小説はもちろん、アニメも面白いですし、京都に行く際にはぜひチェックしてから巡ってみてくださいね。 「京都大学」 物語の“先輩やその想い人であ... 2022.08.18 文化・芸術
文化・芸術 四畳半神話体系の聖地【京都】 四畳半神話体系の聖地 京都は色々な映画、小説、アニメの舞台となっていますので、行く前に確認をしておくことで更に楽しい旅が出来るようになります。 この記事では、森見登美彦さんの「四畳半神話大系」の聖地について紹介していきます。 極端なネ... 2022.08.13 文化・芸術
文化・芸術 京都御所の塀の一部がへこんでいる理由 京都御所の塀の一部分がへこんでいる理由はなんでしょうか? 京都御所を築地塀(ついじべい)沿いに歩くと、北東部分の角が凹んでおり、そこは 猿ヶ辻と呼ばれています。 鬼門にあたる、北東であることが理由で、北東の塀がへこんで造られています。... 2022.07.31 文化・芸術
文化・芸術 MIDIキーボードの音が出なくなりました【解決済み】 midiPLUS X3mini 音が出ない箇所があった もう少し詳しく書きますと、急に音が出なくなった(反応しない)わけではなく、最初からジャンク品として購入しました。 購入時の説明には出ないのは1音だけと書かれていたのですが、到着... 2022.06.05 文化・芸術
文化・芸術 【映画】「 フィッシュストーリー」の感想 フィッシュストーリー 感想 劇中歌の斎藤和義さんプロデュースの逆鱗が格好良く、それを聞くだけでも観る価値があります。 ストーリーも私が好きなような伏線回収があります。 もし、カーペンターズやアバなどの曲でも使われてい... 2022.05.08 文化・芸術
文化・芸術 映画「ラストレター」の感想 ラストレター 予告は恋愛映画のような雰囲気ですが、人生についての映画だと勝手に解釈をしています。 篠田昇さんの弟子と言って良いのでしょうか、撮影を担当されている神戸千木さんが関わる映像は最高でした。 特に、福山雅治さんが広瀬すずさ... 2022.05.08 文化・芸術
文化・芸術 絵が下手な人の絵日記②【薪】 薪を書く 映画の「半世界」を観た感想を書くために、映画で出てきた炭を描こうと思いましたが、炭はよく分からず、薪を描くことにしました。 絵日記①【色塗り・ミニキャラ】 参考にした動画 実践 円柱の描き方も何も分からな... 2022.01.13 文化・芸術
文化・芸術 半世界を観たので感想を書きます。 大切なこと 予告がありますが、観ない方が良いと思います。 観終わった後に観ましたが、これを観ていたら、絶対に観ていなかったと思います。 (C) 2018「半世界」FILM PARTNERS あらす... 2022.01.12 文化・芸術
文化・芸術 絵が下手な人の絵日記①【完成】 絵が下手な人の絵日記 0回目 小学生の頃から絵を描くのが下手で平面しか知らない人間が、いきなり絵を描くことに挑戦しようという日記です。 おそらく続きませんが出来る限り続けてみます。 1回目 使用するのはHUIONさんのGT-2... 2022.01.07 文化・芸術
文化・芸術 【映画】ミスミソウ あらすじ 田舎で起きている、イジメから始まるお話です。 ●良いところ イジメの部分がサクッとしていて、全体的にテンポが良いです。 ●苦手なところ どの映画でもそうですけど、グロイシーンは音だけ聴いて想像しています。 感想... 2022.01.04 文化・芸術